7: 名無しさん 2018/04/11(水) 09:43:38.01 ID:86gttMzO0
アイテムポーチにもっと余裕欲しんだが、これまでの拡張とかで
アイテムポーチの容量大きくなったりしたシリーズとかあんの??
アイテムポーチの容量大きくなったりしたシリーズとかあんの??
9: 名無しさん 2018/04/11(水) 09:44:33.00 ID:WfT6DuUTa
>>7
アイテムBOX拡張ならシリーズであったけどポーチはシリーズ跨いでガンナーポーチが実装されたくらい
アイテムBOX拡張ならシリーズであったけどポーチはシリーズ跨いでガンナーポーチが実装されたくらい
11: 名無しさん 2018/04/11(水) 09:46:27.18 ID:sZv9Gi/4d
キャンプでアイテム引き出し放題も酷いという中で
この上ポーチ拡張まで望むか
この上ポーチ拡張まで望むか
12: 名無しさん 2018/04/11(水) 09:48:26.63 ID:d9VsDxvgd
ポーチパンパンになるまで何持って行ってるんだろう絶対旅行とかで荷物が多いタイプだ
31: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:00:38.43 ID:86gttMzO0
回復、回復大、こんがり肉、クーラードリンク、栄養剤G、怪力の種、鬼神薬
守りの種、硬化剤、鬼神の粉塵、捕獲用麻酔玉、閃光弾、肥やし弾、モドリ玉
大タルG、シビレ罠、落とし穴、力の護符、力の爪、守りの護符、守りの爪、
秘薬、忍耐の丸薬、怪力の丸薬、刺身ウロコ、解毒薬
これでいっぱいいっぱいアイテムすら拾えない
もしかして薬飲まないの?ましか飯すら食わないで乱入してきて死んで迷惑かける子なの?
34: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:04:43.91 ID:SaRPWMHwH
>>31
防御そこまで積んでもしかたない、迷惑とか言うなら秘薬調合
回復小とかいらないし閃光調合用虫どうした
そしてアイテムセット登録あるんだから相手によって使い分けよう
防御そこまで積んでもしかたない、迷惑とか言うなら秘薬調合
回復小とかいらないし閃光調合用虫どうした
そしてアイテムセット登録あるんだから相手によって使い分けよう
45: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:11:55.77 ID:TOCncmn1M
>>31
回復、こんがり肉、守りの種、硬化剤、忍耐の丸薬、怪力の丸薬、刺身ウロコout
マンドラゴラ、携帯食料、光蟲in
マルチなら生命の粉塵どうするかってところか
守りの護符、爪系削ってもいいし
回復、こんがり肉、守りの種、硬化剤、忍耐の丸薬、怪力の丸薬、刺身ウロコout
マンドラゴラ、携帯食料、光蟲in
マルチなら生命の粉塵どうするかってところか
守りの護符、爪系削ってもいいし
50: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:13:52.93 ID:d9VsDxvgd
>>31
丸薬とクーラーと解毒薬とウロコと栄養剤持ち歩く必要なくね
丸薬とクーラーと解毒薬とウロコと栄養剤持ち歩く必要なくね
66: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:22:04.23 ID:0/SL9daBr
>>31
いいか悪いかは別として俺もいつもパンパンだよ
余ったら余っただけ何か持っていくし
普通の回復はもう持ってないわ
代わりに秘薬調合分、生命の粉塵
閃光調合分
ガジャブーに眠らされたときのために元気ドリンコは大体入ってる
罠失敗とか複数捕獲のためにシビレ調合も持ってるな
種と丸薬は使い分けてないわ
35: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:05:45.57 ID:rZLZZh0hd
護符爪、回復G、こんがり肉、閃光、ピカチュウ
大タルG、トラップツール、雷光虫、麻酔玉
増強薬、火薬2、火薬3、マンドラゴラ、栄養G
いつもこんなんだわ
忍耐と鬼人は種拾ったら自動合成で使ってる
大タルG、トラップツール、雷光虫、麻酔玉
増強薬、火薬2、火薬3、マンドラゴラ、栄養G
いつもこんなんだわ
忍耐と鬼人は種拾ったら自動合成で使ってる
40: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:07:54.94 ID:mT4L6vvxd
忍耐の丸薬と栄養剤Gいらんだろ
あとやっぱ光虫いれろ
あとやっぱ光虫いれろ
41: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:09:16.96 ID:YIZoWKE1d
携帯食料あるのにこんがり肉持っていく人いるもんなんだな
ドリンコ派の自分は今作は飲むのが遅くなって不便
ドリンコ派の自分は今作は飲むのが遅くなって不便
42: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:10:21.33 ID:eNX3+cz60
今作が初モンハンの奴は力、守りの爪を持たないこと多いなほんと
これもある意味悪しきモンハンの伝統だけどな
これもある意味悪しきモンハンの伝統だけどな
239: 名無しさん 2018/04/11(水) 12:04:49.67 ID:mT4L6vvxd
>>42
火力スキルつけてるから鬼神薬と種飲まなくていいとかいうやつもいるし
火力スキルつけてるから鬼神薬と種飲まなくていいとかいうやつもいるし
43: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:11:24.08 ID:Oy8o7EpH0
栄養Gは体力上げと秘薬調合に使うね
46: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:12:34.25 ID:Sx5ivPT70
そこまで持ち込まんでも死なねぇし、防御重ね掛けするにしてもジョーぐらいだし
47: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:13:04.42 ID:rjiuCzN8a
こんがり肉とか携帯食料食わんやろ
食う前に終わるわ
食う前に終わるわ
48: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:13:08.29 ID:Rdi6UtBA0
アイテム欄上2列を回復薬や罠とかで埋めて
空いてるのが下1列だけなんだけどこれって持ち込みすぎなんかね
空いてるのが下1列だけなんだけどこれって持ち込みすぎなんかね
52: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:14:21.58 ID:wkxIzXvX0
上3列まで埋まってるわ
53: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:14:29.64 ID:3XxfV+HFd
携帯食料は双とかでスタミナ使い果たした時に一気にゲージMAXまで回復できるから何気に便利
54: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:15:24.11 ID:SaRPWMHwH
>>53
へぇ知らんかった
へぇ知らんかった
57: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:17:05.96 ID:EUBZPG2nd
こんがり肉は実用性関係なく持ち歩きたい
58: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:18:07.65 ID:d9VsDxvgd
やっぱり元気ドリンコでしょなぜか飲むスピード馬鹿みたいに遅くされたけど
60: 名無しさん 2018/04/11(水) 10:18:47.73 ID:eNX3+cz60
こんだけポーチを圧迫するゲームなのに、どうして花火なんて入れることができると開発は思ってしまったのか?