1: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:25:42.36 ID:0jF121Qs0
もうちょいなんとかならんかったのか
2: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:25:58.33 ID:qngLoepv0
6000円くらいのイメージだった
3: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:27:28.52 ID:CFcKLeea0
16GBロムがそれなりにするからねぇ
で、DL版はそれに引きずられて高くなる
で、DL版はそれに引きずられて高くなる
6: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:31:38.90 ID:AIPc/8EFp
ワールドは税別8980円だったぞ
7: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:32:18.64 ID:KodIdASq0
ダービースタリオンの8800円は意味わからんと思った
ちなみに3.83.8GBかつバグだらけのクソゲー
ちなみに3.83.8GBかつバグだらけのクソゲー
28: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:49:40.72 ID:HFbpzFo5M
>>7
ダビスタはいつもバグだらけだぞw
ダビスタはいつもバグだらけだぞw
11: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:35:37.75 ID:1Qrl8tvP0
高いか安いかで言えば高いね
買うけど
買うけど
13: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:37:25.96 ID:pVesVmPrM
G級でフルプライス再度搾取をやらなくなったからね
1年後に拡張DLCすれば合計金額は前と変わらんよ
1年後に拡張DLCすれば合計金額は前と変わらんよ
15: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:38:54.08 ID:LW8aC2f60
確かに高い
6000円なら売り上げ倍増だろうけどな
6000円なら売り上げ倍増だろうけどな
16: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:39:13.88 ID:aQoa0WM4r
5,000円前後が妥当
21: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:46:16.78 ID:E1OHwgSY0
やや高めとは思うけど高すぎとは思わんな
22: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:46:54.56 ID:U9aKBPuJ0
ワールド中古並みの値段にならんと高いって言うんだろ?
そらサードも逃げるわ
そらサードも逃げるわ
25: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:48:11.61 ID:5x5emWLf0
ワールドより遥かに神ゲーなのが確定してしまったからなあ
値段叩きくらいは許してやるかな
値段叩きくらいは許してやるかな
27: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:49:36.25 ID:H8FlfVVO0
高いと思ったけど体験版きて安心して予約した
100時間は遊ぶし価格バリュー的には問題ないでしょう
100時間は遊ぶし価格バリュー的には問題ないでしょう
32: 名無しさん 2021/01/16(土) 12:54:28.37 ID:9UZ+sxkq0
声優代も入ってそう
33: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:00:33.15 ID:F/yte05q0
アマゾンのDL版が一番安い
もしすべての消費者が価格最優先なら
週販ランキング0もありうる
もしすべての消費者が価格最優先なら
週販ランキング0もありうる
39: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:15:44.65 ID:GJIAWN060
半年後には半額以下で買えるやろ
43: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:18:15.68 ID:a4bs5krs0
ワールドから1000円値下げされてるぞ
94: 名無しさん 2021/01/16(土) 20:10:09.53 ID:Bq4qIjNz0
>>43
さすがカプコン
さすがカプコン
44: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:20:25.46 ID:mPRYpERsM
6800円くらいが妥当
47: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:29:41.49 ID:a4bs5krs0
AmazonならDL版が7200円だな
48: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:31:19.72 ID:f+y4iD0r0
でも桃鉄7000円と並べると、、、?
51: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:36:20.01 ID:ObVGWlrg0
カプコンは価格改定するから最終的にはセールで2000円くらいにする前振りでしょ
53: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:39:30.74 ID:gMJmbDaTM
ライズ(Switch)
7,990+税
ワールド(PS4)
8,980+税
トライ(Wii)
6,990+税
ドス(ps2)
7,313+税
64: 名無しさん 2021/01/16(土) 14:34:22.66 ID:Fb5n+R41a
>>53
むしろライズ安いのね
8000で高いとか言ってるのはP3rdあたりの人間じゃなかろうか
ポータブルシリーズは4800固定だった記憶
5800だったか?
むしろライズ安いのね
8000で高いとか言ってるのはP3rdあたりの人間じゃなかろうか
ポータブルシリーズは4800固定だった記憶
5800だったか?
56: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:42:29.51 ID:7dpvLWCl0
言うて100時間以上はやるやろ
57: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:44:36.85 ID:iKfntkdK0
クッパキャンペーンでクッパ9000円で購入して追加で1000円分もらう
ライズはeショップで定価で購入
5%ポイントもらえて450円あとからゲット
モンハン以外も買う人ならこれが一番お得
尼よりも安い
59: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:56:01.37 ID:hrvjzJvx0
>>57
オンライン代をポイントでって人もいるかもだしね
オンライン代をポイントでって人もいるかもだしね
72: 名無しさん 2021/01/16(土) 15:29:55.14 ID:F/yte05q0
>>57
アマゾンでDL版を買っても
ゴールドポイント付きますよ
アマゾンでDL版を買っても
ゴールドポイント付きますよ
73: 名無しさん 2021/01/16(土) 15:48:13.70 ID:iKfntkdK0
>>72
それ込みでもクッパキャンペーンのほうが上よ
値引率は実質同じでポイント還元率はeショップのほうが高いんだから
というか基本的にSwitchソフトはクッバキャンペーンで全部買うのがいい
それ込みでもクッパキャンペーンのほうが上よ
値引率は実質同じでポイント還元率はeショップのほうが高いんだから
というか基本的にSwitchソフトはクッバキャンペーンで全部買うのがいい
96: 名無しさん 2021/01/16(土) 20:18:27.28 ID:F/yte05q0
>>73
ポイント還元率は
アマDLもeshop購入も
同じ5%だよ
ポイント還元率は
アマDLもeshop購入も
同じ5%だよ
52: 名無しさん 2021/01/16(土) 13:39:00.09 ID:QtsgavGIa
尼の通常版7582円DL版7191円が最安かな?
90: 名無しさん 2021/01/16(土) 19:19:45.79 ID:QM43PDCb0
ちなみに、ファミコン版ドラクエ4の定価は8500円だったのよ
92: 名無しさん 2021/01/16(土) 19:32:36.46 ID:0tHPcdfN0
>>90
ROMの原価高かったからしゃーない
ROMの原価高かったからしゃーない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610767542/

